ystkブログ

FX、DIY、パソコン、映画、漫画、小説、レジャーなどの情報発信をしていこうと考えています。

Instant WordPressがどうしても起動しない人へ

WordPressを利用する際、ローカル環境で構築できる「Instant WordPress」が便利です。難しい設定なども不要で、USBでも持ち運びができてしまいます。

私もそんな便利なツールを使ってみようと、サクッとインストールしようとしてみました。

ところが・・・

セットアップはすんなり終わるのですが、いざ起動しようとすると、起動中にプログレスバーが進まなくなってしまい、どうしても立ち上げることができません。

サクッと始められるところに魅力を感じていたにも関わらず、サクッと始められないと、期待が大きい分不満も大きくなるものですね。

ともあれ、世間には似たようなトラブルに合っている人が沢山いるはず!と考え、一生懸命ググり、対応方法を模索しますがうまくいきません。

よくある解決法が、「インストールするフォルダ名を日本語から英語に変更したら治った!」というもので、世間で他に困っている人は、これをすれば簡単に起動するようになっているらしいです。
もちろん私も英語フォルダにセットアップしました。しかし、どうしても動きません。

具体的には、起動中にプログレスバーが5/6くらいで止まったあと、さんざん待った挙句に下記のページが表示されます。

このページは表示できません
・Web アドレス http://127.0.0.1:4001 が正しいか確かめてください。
検索エンジンでそのページを探してください。
・数分待ってから、ページを最新の情報に更新してください。

f:id:ystk1021:20160804233947p:plain

仕方がないので、また、これらのメッセージで検索したり、四苦八苦した挙句、もう諦めるしかないか・・・と考え始めたのですが、ふと思いついたことがあり、試してみたところ、ビンゴでした。

セットアップ先が英語のフォルダでもダメな場合、Windowsのユーザー名が漢字かどうかを確認してください。

私は1年間の無償アップデート期間を何とかやり過ごし、未だにWindows8.1を使っているのですが、数年前にPCを買って、初めにセットアップしたとき、Microsoftアカウントで登録すれば簡単でいいね!と考え、セットアップしました。ところが実はこれには微妙なトラップが仕掛けられていました。それは、Microsoftアカウントのユーザー名を漢字で登録していると、OSのユーザー名としてそのまま採用される」というものです。私は、まさかそんな仕様になっているとは夢にも思わず、日本語の姓名でユーザー登録をしていました。
ですので、c:\Usersの下には「太郎」みたいなフォルダ名があり、どうやらInstant WordPressはこれが悪さをして、正常に起動しなくなっているようなのです。

そこで、別のユーザーを作ってログインし、起動してみたところ、ごくごくすんなり起動しました。もちろん、c:\Usersの下のフォルダ名はアルファベット「taro」ができています。

というわけで、ネット上の情報はある程度は正しかったのですが、ユーザー名が漢字という罠まで見破っているケースは、私が見る限り、見つかりませんでした。
まあ、ニッチな情報なのでしょうね。

私はこれまで、ユーザー名が日本語で困ったことはなかったのですが、ここに来てやられてしまいました。

今回、私は、別メールアドレスで別のマイクロソフトアカウントを取得し、そのアカウントでログインすることで解決しましたが、ローカルアカウントを作成して、そのアカウントにマイクロソフトアカウントを紐づけるやり方があるみたいです。
かなり面倒ですが、その方法が一番スマートな方法である気がします。
いずれ、試して記事にしたいと思います。興味のある方は続報を待っていただければと思います。