ystkブログ

FX、DIY、パソコン、映画、漫画、小説、レジャーなどの情報発信をしていこうと考えています。

USJのおすすめ駐車場


先日、車でユニバーサルスタジオ・ジャパンに行ってきました。節約のため、駐車場は、USJのエントランスから徒歩10分ほどの距離にある、民間駐車場「マイパーキング桜島に駐車しました。

普通にUSJに駐車すれば2500円かかるところ、700円で済んだので、結構な節約になりました。

ただし、お盆時期の事だけあって、10日からはこの駐車場はUSJのの臨時駐車場になり、USJの駐車料金に準じるとのことでした。

f:id:ystk1021:20160815222418p:plain

これらの日に当たってしまった場合は、USJまでの距離がそこそこ近いので、諦めて受け入れるしかないですが、節約の手段が一つ減って残念ですね・・・。

USJの臨時駐車場になる日は次の通りです。
8/10~17,19~22,27,28
これ以外であれば、平日最大700円、土日最大1000円で駐車できますので、おすすめです。

ただし、付近の交差点はほとんどUターン禁止ですので、USJの駐車場に送迎で乗り入れてからこの駐車場に行く場合や、その逆をする場合、USJの周囲を一周したり、脇道に入って方向転換をしたりと、結構面倒臭かったです。

 あと、この駐車場の前にコカ・コーラの自動販売機があるのですが、パーク内ではペットボトルが1本250円で販売されているので、この自動販売機で目先の必要分を購入しておくと、多少の節約になりますよ。

 

同窓会などの人探しをする7つの方法

先日、高校時代の同窓会があり、参加してきました。
約20年ぶりに再会した友人もいたりして、かなり懐かしかったです。

その同窓会の連絡のやり取りの中で、私が連絡先を知っていて幹事が知らない人には私から連絡したりもしたのですが、中にはだれも連絡先を知らない人も何人かいて、幹事から、だれかこの人の連絡先わかる?みたいな話もでたので、人探しをしました。

連絡が取れない人というのは、実家の電話番号がつながらなかったり、引っ越し先がわからない、携帯電話番号が変わってしまった、などのケースですね。

私の場合、Facebookで検索してみたところ、わりと出てきまして、幹事はFacebookをやっていなかったので、私からその人にメッセージを送ったり友達申請したりして、返事が来たら幹事につなぐ、ということをやりました。Facebook本名登録のおかげでかなり成果がありました。

ただ、女性は結婚して姓が変わるので難しいですね・・・。
女性の方は、Facebookには旧姓も登録できますので、ぜひ登録していただきたいところです。

こんな時のために、Facebookを普段利用しなくても、アカウントを持っていて欲しいと、ごく自己中心的な感想を抱きました。

私の場合、結局はFacebookでしか見つかりませんでしたが、他にもいくつかの方法を試しましたので、少しでも見つける可能性を高めるために、一通りご紹介します。

  • Facebook
    まずは自分のアカウントを作り、探したい人のフルネームを入れて検索しましょう。個人的には、一番見つけやすい方法だと思います。
  • Google検索
    勤務先などがわかる可能性があります。探したい人のフルネーム以外に、その人の父親の名前がわかるようであれば、そちらで検索することで、住所録的なものが引っかかることもあり、引っ越し先などがわかるかもしれません。
  • Google+
    facebookよりは見つかる可能性は低いと思いますが、検索してみましょう。
  • Eight
    名刺管理SNSです。相手がこのサービスのユーザーであれば検索で見つけることができるかもしれません。
  • 恩師に聞いてみる
    年賀状のやり取りをしている可能性があります。聞いてみましょう。また、恩師自身にも同窓会に参加していただきましょう。
  • ゆびとま
  • FB同級生探し
    これらのサービスで見つかる可能性もあるでしょう。

今回、私は連絡が取れなかった友人3名に同窓会の案内をすることに成功し、幹事にも見つけた友人にも感謝されたので、嬉しかったです。なかなか大変ですが、昔話に花を咲かせるためにも、頑張って探してくださいね。

ゼンハイザーヘッドセット PC131のレビュー

私がヘッドセットを選定するにあたり、重視したのは、価格とマイク性能です。私の使い方は、主にビデオ通話で、1回あたりは長くて1時間程度ですが、できるだけ背景音は相手に聞こえないようにしたいという要望がありました。そこで選定したのが、ゼンハイザー製のPC131というヘッドセットです。

こちらの製品のマイクは単一指向性のノイズキャンセリングマイクとなっています。

単一指向性マイクというのは、ある一方向からの音のみを拾うという特性ですので、おのずと背景音は拾いにくくなります。さらにノイズキャンセル機能がありますので、概ね自分の声のみが相手に届くわけです。
無指向性の場合は、マイクからの距離に応じて聞こえにくくなりますので、多人数で1つのマイクを利用する場合などには向いていますが、ヘッドセットとしてはあまり適しておらず、どちらかというと安価な製品に採用されていることが多いです。

この性能で、2年半前の購入時の価格は3500円くらいでした。

実際に使用してみたところ、マイクについては、十分に望んでいた性能は満たしており、良い買い物をしたと考えています。

耳当て部分は、薄いスポンジ製のイヤーパッドで覆われているだけですので、長時間つけていると痛くなってきます。
また、このスポンジは消耗品ですので、使い方にもよりますが、1年持てば良い方です。
これをゼンハイザーの正規品の交換部品(HZP09)を買おうとすると、864円かかるのですが、ソニーストアで同じサイズのものを購入すると、送料、税込みで、わずか268円ですので、だいぶ安上がりです。私はソニーストアで購入しましたが、純正品と変わらず使えています。

このヘッドセットの他の方のレビューを見たところ、多かったのが、マイク部がすぐに故障するというものでした。
私の使っていたものは、2年ちょっと持ちましたが、やはりマイクが故障しました。

今はマイクを使わず、ヘッドホンとして利用できる場合だけこの製品を使用しています。

なお、この製品のインターフェースは3.5mmのイヤホン、マイクピン端子ですので、ノートPCなどのイヤホンマイクが1つの入力となっている場合、こちらのような、変換ケーブルが必要となりますのでご注意ください。

f:id:ystk1021:20160807011145p:plain

 

LOX-index検査を受けた話

先日、健康診断で1日ドックを受診しました。
もういい年ですので、今年は「LOX-index」というオプション検査を追加しました。

LOX-indexというのは、簡単に言うと、血液検査をすることで、将来の脳梗塞心筋梗塞のリスクがわかるというもので、この結果が悪い場合、生活習慣を見直して、リスクを下げていきましょう、というものです。

検査費用は保険適用外のため、税込で12,960円でした。

高くて目玉飛び出るかと思いましたが、私も働き盛りの年代である上に、こういったリスクは、自覚症状などがないということもあり、自分への投資と考え、思い切って受けることにしました。

その結果・・・

残念なことに、4段階中の最低「高リスク」でした。

高リスクの場合、どうするのがいいのかということですが、私も良くわからなかったので、受診した検査機関に相談しました。

その結果、将来のリスクが高いのはわかったので、現時点で、実際に脳梗塞心筋梗塞の兆候がないかを調べることにしました。

私の場合、一般的な血液検査の結果はそう悪くなかったのですが、やはり「高リスク」といわれると心配なので、CAVIという、動脈の固さを測定する検査と、頸動脈に血栓などが見られないかどうかを確認する、頸動脈エコー検査を受けることにしました。

結果はまだですが、もし、悪い結果が出れば、さらにMRIやCT検査など、医者にかかって保険診療に移る予定です。

ちなみに、CAVIと頸動脈エコー検査でまた6500円くらいかかりました。

LOX-indexという検査は、今年から始まった検査で、認知度が低い上にあくまでもリスク診断という位置づけのため、この結果が悪いからといって現在どこか病気なわけでもないので、2016年の現時点では、この結果だけを根拠に病院で診察を受けたり、精密検査を受けるという流れにならないと教えていただきました。
どちらかというと、食生活や運動をするなどして、将来のリスクが減るように対策していくことが大事ということになります。

結果は後日ですが、何か見つかったら検査したおかげで見つかったのででラッキーですし、見つからなかったら健康でラッキーということになるので、どちらに転んでも大丈夫です!

いずれにしても、生活習慣は改善していく必要はありますが・・・。頑張ります。

皆さんも将来の健康に不安があるなど、興味があればぜひ受診してみてください。

Instant WordPressがどうしても起動しない人へ

WordPressを利用する際、ローカル環境で構築できる「Instant WordPress」が便利です。難しい設定なども不要で、USBでも持ち運びができてしまいます。

私もそんな便利なツールを使ってみようと、サクッとインストールしようとしてみました。

ところが・・・

セットアップはすんなり終わるのですが、いざ起動しようとすると、起動中にプログレスバーが進まなくなってしまい、どうしても立ち上げることができません。

サクッと始められるところに魅力を感じていたにも関わらず、サクッと始められないと、期待が大きい分不満も大きくなるものですね。

ともあれ、世間には似たようなトラブルに合っている人が沢山いるはず!と考え、一生懸命ググり、対応方法を模索しますがうまくいきません。

よくある解決法が、「インストールするフォルダ名を日本語から英語に変更したら治った!」というもので、世間で他に困っている人は、これをすれば簡単に起動するようになっているらしいです。
もちろん私も英語フォルダにセットアップしました。しかし、どうしても動きません。

具体的には、起動中にプログレスバーが5/6くらいで止まったあと、さんざん待った挙句に下記のページが表示されます。

このページは表示できません
・Web アドレス http://127.0.0.1:4001 が正しいか確かめてください。
検索エンジンでそのページを探してください。
・数分待ってから、ページを最新の情報に更新してください。

f:id:ystk1021:20160804233947p:plain

仕方がないので、また、これらのメッセージで検索したり、四苦八苦した挙句、もう諦めるしかないか・・・と考え始めたのですが、ふと思いついたことがあり、試してみたところ、ビンゴでした。

セットアップ先が英語のフォルダでもダメな場合、Windowsのユーザー名が漢字かどうかを確認してください。

私は1年間の無償アップデート期間を何とかやり過ごし、未だにWindows8.1を使っているのですが、数年前にPCを買って、初めにセットアップしたとき、Microsoftアカウントで登録すれば簡単でいいね!と考え、セットアップしました。ところが実はこれには微妙なトラップが仕掛けられていました。それは、Microsoftアカウントのユーザー名を漢字で登録していると、OSのユーザー名としてそのまま採用される」というものです。私は、まさかそんな仕様になっているとは夢にも思わず、日本語の姓名でユーザー登録をしていました。
ですので、c:\Usersの下には「太郎」みたいなフォルダ名があり、どうやらInstant WordPressはこれが悪さをして、正常に起動しなくなっているようなのです。

そこで、別のユーザーを作ってログインし、起動してみたところ、ごくごくすんなり起動しました。もちろん、c:\Usersの下のフォルダ名はアルファベット「taro」ができています。

というわけで、ネット上の情報はある程度は正しかったのですが、ユーザー名が漢字という罠まで見破っているケースは、私が見る限り、見つかりませんでした。
まあ、ニッチな情報なのでしょうね。

私はこれまで、ユーザー名が日本語で困ったことはなかったのですが、ここに来てやられてしまいました。

今回、私は、別メールアドレスで別のマイクロソフトアカウントを取得し、そのアカウントでログインすることで解決しましたが、ローカルアカウントを作成して、そのアカウントにマイクロソフトアカウントを紐づけるやり方があるみたいです。
かなり面倒ですが、その方法が一番スマートな方法である気がします。
いずれ、試して記事にしたいと思います。興味のある方は続報を待っていただければと思います。

カーブドッチ ヴィネスパという温泉に行った話

先日、新潟市西蒲区にある、カーブドッチ ヴィネスパという温泉に友人と行ってきました。

f:id:ystk1021:20160803230407p:plain

周囲はかなり人里離れた感じなのですが、建物はおしゃれな雰囲気で泉質も良く、リラックスすることができました。
露天風呂が広く、芝生や植栽が良い雰囲気を演出していました。

後から知ったのですが、2種類の源泉があるということです。うっかりしていて気づきませんでしたが、全部の風呂に入ったので、結果的には2種類の温泉を堪能できました。

お湯はぬるぬるして、おっさんが言うのもあれですが、お肌がすべすべになる感じがしました。
風呂上りに周りを見たところ、女性客が多かったので、評判が良いのだと思います。

ホームページに記載の泉質はこちらです。

【泉 温】 51.8℃
【泉 質】 ナトリウム-硫酸塩・塩化物・炭酸水素塩泉(アルカリ性低張性高温泉)
【適応症】
一般的適応症
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり
うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え症・病後回復期
疲労回復・健康増進

《泉質別適応症》
きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童
慢性婦人病・動脈硬化

 

【泉 温】 48.9℃
【泉 質】 単純泉
【適応症】
一般的適応症
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり
うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え症・病後回復期
疲労回復・健康増進

《泉質別適応症》
特にありません。

 

中庭の噴水とかもかなりおしゃれでセンスが良かったです。

入館料は通常は1,000円と、若干高いのですが、私は平日の夜に行ったので、平日夜間割引きで600円と、結構お得感がありました。

周囲には5つのワイナリーがあり、レストラン等もいくつかあり、ちょっとした一種のテーマパーク的なブランディングがされていて、また行きたい気分になります。

今回は行った時間も遅く、ワイナリーやレストランには行けませんでしたが、次回は行ってみたいです。
ただ、おっさんが2人で行くのは若干あれですが・・・。

友人も初めて行ったのですが、雰囲気や泉質など、大満足していました。
ただ、夏の田舎の屋外の割に虫がいないと思っていたのですが、友人は残念ながら2か所ほど虫に刺されたらしく、しきりにぶつぶつ言っていました。

ドコモユーザーがUSJに行く2ヶ月前にするべきこと 2016年夏版

私はdocomoユーザーで、かれこれ15年使用しています。
15年継続利用だと、dポイントクラブのステージはシルバーになるのですが、シルバーステージおよびゴールドステージのユーザーには、USJに関するプレミアムなサービスがあります。
それは、スタジオ・パス(ペア)の抽選と、ドコモラウンジ予約の抽選です。

ドコモラウンジの利用予約をすると何ができるかというと、USJ内にある、ドコモのスポンサーラウンジで休憩ができ、「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」に優先搭乗できるのです。

来週USJに行くので、色々リサーチしていたのですが、私の場合、動き出しが遅かったようで、残念ながらこれらのサービスの申し込み期間は過ぎてしまっていました。
これからUSJの利用を考えている方はぜひ利用してみてください。

スタジオ・パス(ペア)の抽選は、申し込み月の翌月上旬発表ということですので、希望日の2ヶ月以上前に申し込む必要があります。

ドコモラウンジの利用の方は、2週間前ですが、月曜日に、翌々週の抽選が始まり、当選の上限まで達したら終わりですので、月曜日に申し込むと良いでしょう。

これらのサービスですが、dポイントクラブにログインした後、プレミアムクーポンのページに移動することで、応募することができます。

このあたりの情報は、結構頑張ってリサーチしないと出てこない上に、古い記事などは信用してよいのか迷う場合もあったので、記事にしてみました。

なお、dポイントクラブでゴールドステージになるには、dポイントを一定期間で10,000ポイント貯めるか、ゴールドカードの会員になることが条件ですので、手っ取り早いのは、年会費はかかってしまいますが、ゴールドカードに申し込むことです。
ゴールドステージの場合、他のステージの10倍のポイントが付きますので、このカードをメインにするのであれば、そう悪くない選択かもしれません。

シルバーステージはすでに書いた通り、15年の継続契約が必要です。